2010年10月17日日曜日

最近のMicroSD事情

近くのソフマップでMicroSDがソコソコ安かったので色々かってきました~

お目当ては2GのMicroSDだけだったのですが・・・デジカメ用とPSP用に4Gと8Gも購入

気になるのは容量より速度で安物だと全てClass2・・・
もちろん今回買ったのは安物なのでClass2ですが2GにはClass表記が無いので
ベンチマークを取ってみました。

まずはpqiの2G、型番はBMRSD-2G
薄っぺらいブリスターパッケージ~

安い割りにシーケンシャル書き込みは6MB/s出てます!
あとは・・・まあ普通に遅いw

次はSilicon Powerの2G、型番はSP002GBSDT000V10-PS
これまた薄い・・・これが今はこれが主流ですかね?

シーケンシャルは遅いですがpqiに比べランダムアクセスは若干はやいかな?

最後に先日HT-03A用になんとなく買った三菱の2G、型番はMSDN2GVZ1
中身は使っているので無し、2Gなのに珍しくClass表記があり!(Class4

値段は数十円しか変わらないですが今回の三種の中で一番よい結果・・・
容量がおかしいのはAndroid用にSwapなどを切った為、容量が少なくなってます。

やはりベンチマーク=値段になってますねw

今日の価格だと三菱(580円)>Silicon Power(470円)>pqi(450円)

Silicon Powerはちょっと損した感じがしてますが20円なのでキニシナーイ

4Gと8Gのベンチマークはそのうち~

2010年10月16日土曜日

Galaxy S

昨日から予約開始されたGalaxy Sをドコモショップで触ってきました。


見た目はiphone 3GS?と見間違える筐体

中身はさすがSnapdragon1GHzだけあってサクサク動く~
早速Webでも・・・と思いきやSIMが入ってないようで接続できず;

受付のお兄さんに値段を聞いてみたところ機種変更で4万円(2年縛り)
Xpreriaが3万円後半なのでまあ納得・・・

気になった点は裏のマイク?部分に妙な出っ張りがある~
モクアップにも同じ出っ張りがあったので製造誤差ではないはず・・・
もしかしてマイクではなくてスピーカーで机に置いた場合塞ぐのを防いでる?

最後に・・・
これはXpreriaにも言えることなんですが
ポインティングデバイスが欲しい!

キャブ清掃~

予定通り、キャブ清掃開始~

キャブはこの部分です。
燃料のガソリンを空気と混合したりします。

取り外して分解・・・
うぁ・・・茶色いパサパサした粉状な物体が・・・

お尻部分のアップ・・・ギャー底のなんて溜まって固形化してる~

茶色の物体はおそらくタンクの錆び
燃料フィルターを通して濾過しているものの取りきれない細かい錆びが
溜まってしまったようです・・・

パーツクリーナーで洗ってピカピカとはいかないまでも綺麗に~

メインジェットも取り外して清掃・・・
真鍮の錆びって取れないんですよね~


ついでにエアクリも清掃~


あれ・・・ノーマルモンキーのエアクリにこんな部品あったかな?
もしかしてCRF50F専用部品?


エアクリのスポンジも買っておいたストックと交換
モンキー用のパーツストックの中にスポンジが2種類・・・
正解は(部品番号:17211-165-730)の方で左はALL鉄製のエアクリ用の部品だったはず

あとは元通りに組み直して完了。


外は真っ暗に・・・
さっそく試走がてら部品屋に注文してあったメインジェットを回収してきましたが
もしかして、オーバーヒート直ってる?

明日、検証しなくては~

2010年10月15日金曜日

桃ラー

某所にて桃ラー確保~

いつの間にか”お一人様一個まで”の札が無くなってる!

2010年10月14日木曜日

スイッチサイエンスから~

ドコモに引き続き・・・
スイッチサイエンスから何時もの白くて四角いやつキター
箱に印刷した紙が挟まっている何時もの方式~

しかも見えない部分に値段が書いてあるという心使い
これ、中の人がひとつひとつ折ってるのだろうか・・・今度聞いてみよう

白い箱開封~
お、梱包材なし?
何時もは紙の梱包材やら丸めた紙が入ってるのに・・・
今回は箱in箱でギリギリなサイズだからかな?

で届いたのがこれ~
Arduinoの新機種Arduino UNO
今までの機種は静電防止ビニールに包まれていたけどUNOからは箱入りですな~カコイイ

さっそく箱をくぱぁ~
お、紙が入ってる


説明書とシールが入ってました。
説明書はもちろんイタリア語・・・ではなく英語でしたw


Arduino UNO本体~
Arduino Duemilanoveに比べて基板の青色がうすくなったかな?
レジストはちょっと太くなって読みやすい!
使われてるチップ部品のサイズが小さくなってるのでスッキリした感じがします。

裏側~
イタリア地図は小さくなっちゃいました・・・残念?w

大きな変更点は
・USBシリアル変換チップが FT232R→ATmega8u2 に変更
・3.3Vレギュレータが追加されて 3.3V電源出力アップ!
・発信子がクリスタルからセラロックに変更 ATmega8u2用ににクリスタルが使われてる
・ブートローダがOptibootになってスケッチに使える容量がちょっとアップ

こんな所ですかね?
大きな変更点はやはりFT232R→ATmega8u2 に変更された部分ですかね~
ATmega8u2ってATmega8のローパワー版のようで
データシート見ると32kのATmega32u2もあるのね~高性能版として積んで欲しい・・・

ATmega8u2もAVRな訳で・・・うまく使えばデュアルCPUにできる?!
夢の膨らむデバイスですなぁ~

ATmega8u2にブートローダ移植しちゃう人いるんだろうなぁ・・・と考えつつ
Arduino UNO開封レビューでした~

ドコモから~

土曜にドコモショップで注文したHT-03Aのリアカバーが
届いてました~
ゆうめーるで来たようで・・・
む、航空搭載禁止とな?
電池パック(リチウムイオン電池)が入ってる場合があるので禁止なのかな?

開封くぱぁ~

おぉ、ちゃんと濡れ防止でビニールに包まれてる!

ecoなビニール袋らしいです・・・


リアカバー(黒)の品番はHT04ですか・・・実は注文時に間違ってないか確認した型番だったりw
HT-04A(ドコモ版Nexus One?)マダー?w


ちゃんと傷防止のビニールで包まれてました
傷がもうちょっと目立たない塗装にしてくれればいいのに・・・

とりあえずニューカバーは保管中・・・
実はヤフオクで買ったHT-03Aに付いてたリアカバーに割れがあって
交換できないか交渉中なのです・・・出品者さん連絡くださいw

2010年10月12日火曜日

Twitter + Twitpic 対 Blogger + Picasa

今までTwitter + Twitpicという組み合わせで使ってたのですが
Bloggerに画像を貼ろうとするとローカルまたはURLから画像をアップロードしなくては
ならないらしい。

TwitpicにアップロードしてあればURL指定でいけるのかと思い試したものの
貼った直後は良いが、しばらくするとリンク切れに・・・
(簡易GPSシールドの画像をはじめTwitpicから貼ってました)

とりあえずローカルからアップロードしていたのですがBloggerにローカルから
画像を貼るとPicasaに保存されるっぽいのでPicasaにログインしてみると勝手に
保存されてる!

パターンとしては

写真取る→何処かにアップロード→Twitterでツイート→Bloggerに貼る

というパターンなわけで・・・TwitpicとPicasaどちらにアップロードするか悩む罠

よい方法が無いか探してみよう・・・

簡易GPSシールド


簡易GPSシールド・・・といってもスイッチサイエンスさんのバニラシールド緑に
小さいブレッドボードと秋月GPSモジュールを乗っけただけです。
回路図とかは各自で調べてね~

バニラシールドと小さいブレッドボードの組み合わせは最強~

バニラシールドですが緑はスイッチサイエンスさんで売り切れのまま放置中?w
なので青、赤、黒から好きなやつをどうぞ

秋月のGPSモジュールは最近、型番はそのままに高性能化したらしいのですが・・・
先々週秋葉原の店舗に置いてあったのは以前と変わらないやつでした。
そろそろ切り替わったかな?(情報求む

2010年10月11日月曜日

バリバリ家電

デジタルハイビジョン液晶テレビ と ブルーレイディスクレコーダーが安売り?というか
価格間違えですよね?w
※23時30分削除されたようです。
※23時45分一時休店に・・・

とりあえず単品1個づつとセット1個注文してみました~

あとは・・・
本店の1億な電球
変な形の冷蔵庫

Androidからblogger

書き込みテスト~

Blogger-droidをインストールしてみました。
あとはキーボードが使えれば・・・
Published with Blogger-droid v1.6.3

オーバーヒート気味・・・

最近、実験用ゴリラがオーバーヒート気味・・・
夏の気温が30度以上ある時も乗ってたのですが
温度(オイルドレンで計測)が80度以上になることは少なかったはず・・・



信号待ちですぐ80度を超えてしまう感じ
気温が低くなってきて空気が濃くなってきたので燃調が薄い?

今の組み合わせは

エンジン:ソロ(AC17)ノーマル
マフラー:6Vモンキー純正
キャブ:CRF50F純正
エアクリ:CRF50F純正(モンキーノーマルと一緒)
点火系:ノーマル
灯火系:自作ACハーネス(バッテリーレス)
CDI:APE100純正

もう、実験用ゴリラの名に相応しくごちゃごちゃ・・・

とりあえず帰りに部品屋に寄って一つ大きいメインジェットを
買おうと思ったのですが、あまり売れない物なのか在庫していないようで
ホンダの純正品を注文してきました。

部品番号:99101-187-0600 (#60)
値段:270円
※ノーマル部品番号:99101-187-0580 (#58)
 通称:京浜全ネジ小?

来週は吸排気系の掃除かな~

Android生活4日目


HT-03Aを入手してAndroid生活4日目~
大体のサイトが見れるので長文書く以外はPCいらないですね・・・
昨日からb-mobileのSIMも入手したので外でも調べ物が出来て便利~

現在のホーム画面はこんな感じ
環境は
HW:HT-03A
swap:32M(2G class4らしいmicroSD)
あとは適当・・・

外装は
iJacket シリコンケース ブラック
ASDEC プライバシーフィルター

プライバシーフィルターは設定がデフォルトだとタッチの反応が
鈍るのでこんな感じに設定(これが正しいのか不明)

とりあえず普通に使うのに不自由はないので満足ですが
あえて言えば・・・

・ニコニコ動画が見れない
・GPSが遅い(CM6の不具合?)
・b-mobileだと左上にあるアンテナが・・・

これくらいかな?

2010年10月10日日曜日

独自ドメインも使えるとは・・・

なぜブログを作るのにbloggerを選んだかというと・・・
googleアカウントで作れたからw

始めに登録しようと思ったのはAmebaでしたがアカウント作るのが
めんどくさくなって探してたらbloggerを見つけたわけで・・・

作成は5分も掛からず終了~

あとは公開・・・独自ドメインを持っているので転送できたらいいな
と設定見てたら使えるじゃないですか!

設定→公開にあるカスタム ドメインでできるみたいです。
まずは独自ドメイン側DNSのCNAMEレコードでghs.google.comを設定
あとはbloggerカスタム ドメインで設定した http://blog.minicube.net/ を指定すればOK
簡単すぎる・・・

とりあえず今までのHPやら適当に作ったホスト名をここへ誘導っと・・・

Android生活とプログ始めました。

プログはしてました。
・・・三日坊主にならないようにがんばります。

最近はHT-03Aを入手、ROMを焼いてAndroid生活を始めました。
ハードウェアキーの大切さを身にしみてます・・・

今まではアドエスが愛機でしたが動作の遅さ(Twitterクライアント)が我慢できず
とうとうAndroidに手をだしました。