入手してから積み基板となっていたBeagleBone BlackですがRasPiとの比較用に引っ張り出してきました。
プリインストールとしてÅngström Distributionが入っていますが・・・
使うならubuntuと決めていたのでさくっとインストールします。(無理やりw
インストールの方法を検索すると・・・”ubuntuが走っている環境を用意して”という内容がヒットしますがubuntuが走ってる環境なんて無い!のでイメージファイルから焼く方法は無いものか・・・ありました!
①microSDカードからubuntuを起動
http://www.armhf.com/ のイメージファイルを使わせてもらいます。
サイトのDownloadからBeageBone Black Ubuntu Saucy 13.10のイメージファイルを作業用のPCにダウンロードします。
今回使ったのは以下のファイル
ubuntu-saucy-13.10-armhf-3.8.13-bone30.img.xz
保存できたらxzファイルを解凍してubuntu-saucy-13.10-armhf-3.8.13-bone30.imgをmicroSDカードに焼きます。
作業用のPCがWindowsの場合はwin32diskimager、Macならddあたりで・・・
焼けたmicroSDカードをBeagleBone BlackにセットしてmicroSDカードスロットの反対側にあるユーザーボタンを押しながら電源を挿すとmicroSDカードからBootしてくれます。
あとはシリアルなりEthからSSHでubuntuにログインすればOKです。(シリアルがお勧め
②eMMCからubuntuを起動
せっかくなのでBeagleBone Black内臓のeMMCにubuntuを入れたいですよね。
方法はmicroSDで行ったことをmicroSDで起動したubuntu上で行います。
ubuntu-saucy-13.10-armhf-3.8.13-bone30.img.xzをwget
eMMC(/dev/mmcblk1)焼く
xz -cd ubuntu-saucy-13.10-armhf-3.8.13-bone30.img.xz > /dev/mmcblk1
焼き終わったらシャットダウンしてmicroSDカードを抜いて電源を挿しなおせばeMMCからブートします。
③あとはお好きに。
http://www.armhf.com/ のイメージファイルは最低限のブートイメージなので必要に応じてapt-getでアプリケーションをインストールしてあげれば良いです。
とりあえずRasPi相当に向けて・・・
sudo apt-get install lxde
sudo apt-get install wicd
をインストールしておけばX-WindowsとWiFi接続ができるでしょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿